Instagram(https://www.instagram.com/)とは、Meta Platforms, Inc.(2021年10月28日付でFacebook, Incから社名変更されました)が提供している無料の写真共有ソーシャル・ネットワーキング・サービスです。 https://www.instagram.co...
okuma.yuji
虎ノ門法律特許事務所 代表弁護士
(第一東京弁護士会所属・弁理士)
特許法、商標法、意匠法、著作権法、不正競争防止法等の知的財産法だけではなく、離婚・相続といった家事事件、インターネット上の誹謗中傷対策、労働事件、その他一般民事事件にも対応。毎日多数の方からネット上の誹謗中傷・風評被害の相談を受け付けています。
okuma.yujiの記事一覧
X(旧Twitter)で誹謗中傷の被害を受けた方のために、専門弁護士が開示請求、削除請求について解説するページです。X(旧Twitter)は、インターネットで閲覧可能な140字以内の短文「ポスト」を共有するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。利用者が最も多いSNSだと思われますが、誹謗中傷も多発しています...
匿名の相手からメール・LINE・DMで誹謗中傷を受けた場合は開示の対象となりますか?掲示板やSNSで誹謗中傷が公開され不特定多数が閲覧できる場合には送信者が誰であるのかの開示を求めることができる可能性がありますが、1対1でのやり取りの場合には、送信者が誰であるのかの開示を求めることは難しいです。 インターネット上でコミ...
SNSに対する開示請求手続きの緩和 多くの人が日頃利用しているSNS(Twitter、Instagram、Facebook、YouTubeなど)は、いずれもアメリカの会社であり、IPアドレス、電話番号、電子メールアドレスなどの発信者情報はアメリカ国内で管理されていることから、アメリカ本社を相手方として開示請求をする必要...
インターネットにおける誹謗中傷・風評被害への対応 誹謗中傷とは 誹謗中傷という用語が法律用語として存在するわけではありません。一般的に、他人を傷つけるような言葉を投げつけられたり、インターネット上で投稿されたりしたときに、「誹謗中傷」されたなどと言ったりします。 一般には、他人の悪口を意味していると考えてよいと思います...
誹謗中傷として認められるためには、第三者から見て自分のことが誹謗中傷されていると理解できる状態である必要があります。インターネット上に自分のことだと思い当たる誹謗中傷があったとしても、誹謗中傷の書き込みを第三者が見て自分のことだと特定できない場合には削除や発信者情報開示請求が認められないことになります。 同定可能性 同...
インターネット上の違法な投稿を削除してもらうにはどんな方法がありますか?投稿者本人に削除を請求する方法と、サイト管理者に削除を請求する方法があります。 削除の方法 インターネット上の違法な投稿を削除する方法には、①投稿者本人に削除を請求する方法②サイト管理者に削除を請求する方法があります。 投稿者本人に削除を請求する方...
プロバイダ責任制限法に基づく発信者情報開示請求 プロバイダ責任制限法とは プロバイダ責任制限法の正式名称は、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」という長い名称です。そのため、一般には「プロバイダ責任制限法」「プロ責法」などと呼ばれています。 プロバイダ責任制限法に書かれているこ...
カテゴリー
プロフィール
虎ノ門法律特許事務所の代表弁護士の大熊裕司です。
(第一東京弁護士会所属・弁理士)
毎日多数の方からネット上の誹謗中傷・風評被害の相談を受けておりますが、基本的なことをブログにまとめて公開することにしましたので、参考にしてみてください。
虎ノ門法律特許事務所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-1-23 ウンピン虎ノ門ビル3階
(1階と2階に「スターバックスコーヒー虎ノ門店」さんがあるビルです)
電話:03-6205-7455
FAX:03-6205-7456
HP:https://www.toranomon-law.jp
(第一東京弁護士会所属・弁理士)
毎日多数の方からネット上の誹謗中傷・風評被害の相談を受けておりますが、基本的なことをブログにまとめて公開することにしましたので、参考にしてみてください。
虎ノ門法律特許事務所
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-1-23 ウンピン虎ノ門ビル3階
(1階と2階に「スターバックスコーヒー虎ノ門店」さんがあるビルです)
電話:03-6205-7455
FAX:03-6205-7456
HP:https://www.toranomon-law.jp